

試験圃場計画進行中!
試験圃場計画中! 圃場(ほじょう)、つまり「畑」のことですね。静岡市内で有機野菜専用の畑を数箇所確保する計画を進めています。 これらの畑には様々な目的がありますが、 ・静岡市の学校給食へ納入する有機野菜の生産 ・各農家さんが持つ栽培技術の集積、体系化 ・モデル圃場として、有機野菜の生産にかかる作業時間や費用と収益の指標の作成 このあたりが当面の役割です。 部分的に市民農園のような形で皆さんに有機農業に親しんでいただいたり、新規で有機農業を始めたい方々に土地を紹介できたらいいね、などなど、この試験圃場から発展してさらに静岡市の有機農業に貢献できそうな目標も見えてきました。 市内を車で走っていると、住宅地、郊外、山間部などで耕作放棄地をたくさん見かけます。まずは我々で管理できる範囲からになりますが、どんどんと本来の畑としての姿に蘇らせて行けたらなと考えています!
